Office 365 Soloが発売されました

遂に、日本市場向けに、Office 365の個人版であるOffice 365 Soloが発売されました。今回は、Office 365 Soloの導入にあたっていくつかポイントとなる点を紹介させて頂きます。

①個人用の「Microsoftアカウント」を利用します

Office 365 Soloを利用するには、マイクロソフトの個人用アカウントであるMicrosoftアカウント(旧Windows Live ID)が必要です。One DriveやOutlook.comなどの個人向けサービスや各種イベントサイトなど、Microsoftのサイトにサインインするために利用されてます。

既にお持ちの方が多いかとは思いますが、無い場合は無料で新規作成することができますので、利用開始前に新規でアカウントを作成しておきます。

Microsoftアカウント http://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount 

なお、このアカウントにどのPCでOffice 365 Soloの有効期限や利用しているPC(2台まで利用可能)などの情報が紐付けられていますので、マイアカウントのページで新規セットアップの他、他のPCで利用する為に古いPCでの利用停止、期限延長の為の課金処理などを実施することができます。

ちなみに、Office 365 Business Premiumなどは、企業でドメイン単位で管理されている「組織アカウント」と呼ばれるアカウントを利用して管理されます。

②プロダクトキーの入力は、Officeのインストール時に入れるのではなく、オンラインで入力してアクティベートします

Office 365 Soloを購入すると、箱の中に「プロダクトキーカード」が入っています。その銀色の部分をコインでこすると25桁のプロダクトキーが記載されています。

今までのOfficeを利用されたことが有る方であれば、これをOfficeのDVDメディアなどからのインストールの際に入れれば良いと思われるかも知れませんが、Office 365 SoloではこれはオンラインでMicrosoftアカウントに対してアクティベートすることにより利用します。

アクティベート用のページは、Office 365 Soloの箱の中にも入っていますが、以下のサイトにログインして実施します。

プロダクトキー入力ページ http://office.com/setup
20141029_01

ここでプロダクトキーを入力して「開始」をクリック。言語の設定を実施すると、Microsoftアカウントへのアクティベートが完了します。
20141029_02 20141029_03 20141029_04

なお、有効期限の1年間というのはアクティベートした日が開始の起算日になりますので、量販店などで購入後した場合、利用開始するPCの準備が整ってから作業は実施しましょう。また、誤って他のアカウントに付けてしまった場合、後から付け替えることはできませんので、慎重に作業しましょう。

③インストールメディアではなく、オンライン上からダウンロードしてインストールします

Office 365 Soloを購入して来ても、中に薄い説明書とプロダクトキーの書かれた紙が入っているだけです。インストールメディアは?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、インストールメディアはありません。オンラインで常に最新の物をダウンロードしてインストールします。

Office 365 Soloは、「1年間」「2台まで」利用できるサブスクリプションモデルのサービスとなります。その期限や誰がどのPCで利用しているのかを管理するために、インストールはマイアカウントのページから実施します。

マイアカウント http://office.com/myaccount

ページの上の方にある「インストール」を選択するとインストールが実施されます。
20141029_05

ここからのインストールは2台に限定されています。もし故障やPCの買い換えなどで3台目に入れようとした場合、インストール前に使わなくなったPCへの割り当てを「非アクティブ化」する必要があります。この処理により、古いPCでは作業が実施できなくなりますが、新たなPCでのインストールが可能になります。

インストールされたOffice 365のソフトウェアは常にインターネットに接続し、自分のサブスクリプションの期限が切れていないか、非アクティブ化されていないかをチェックすると共に、更新があればそれをダウンロードしてインストールします。この為、定期的にインターネットに接続させる必要があります。

Office 365 における Office クライアント単体プランの比較

SOHO・法人向けである「Office 365 Business 9600円/年(Access無し)」「Office 365 Pro Plus 13920円/年(Access含む)」も、Skype無料通話こそ含まれませんが、5台のPCまで利用できて、オンライン1TB(こちらはOneDrive for Business)にテクニカルサポート付きになり、1ユーザーから個人でも契約することができます。

サブスクリプションを管理される単位や利用されるシーン、PCの台数などに応じて適正なプランを選択して利用して頂ければと思います。

オンラインサービスの価格について

Office 365をOEM提供するシンジケーションパートナーより一部情報が出始めましたので、巷で噂されておりますOffice 365の値上げについてお話をさせて頂きます。

最大3割以上のUpもあるプラン別の値上げ!!駆け込みがお得!?

クラウドサービスは、AWSの値段に代表されるようにハードウェアの価格低減などの要因で、時間が経つに従って「値下げ」される物だという印象があります。

実際、Office 365も2011.6に発売になってから2度値下げがされております。例えば、E1、E3の価格の変化は以下の通りです。

Office 365 E1 : 1000円→800円→660円
Office 365 E3 : 2550円→2120円→1800円

ただし、アメリカでの価格の変化は以下の通りです。

Office 365 E1 : $10→$8
Office 365 E3 : $24→$20

そう、2回目の2012/12/1の価格改定は、日本ローカルでの値下げでした。

Office 365はワールドワイドで提供しているグローバルなサービスです。日米に事業所がある会社で一括してOffice 365を入れる場合、当時のドル円は約82円くらいでしたので同じ物を入れるのにアメリカの事業所で一括契約した方が2割程度安く購入できるような状態でした。

yen

 

日本のみならず、こういった地域間での価格の格差を無くすために定期的に想定円レートの見直しが実施されていく事になります。

2012/12/1に行われた改定から約2年後、どうやら近々日本でも見直しになるようです。気になる価格ですが、プランにもよりますが、+30%強と言われてます。

Office 365はEプランは1年契約で、前回の更新から1年間は旧価格が有効ですが、ユーザーによっては今期中に価格改定が適用されるケースも有りそうです。企業の場合など、年間の予算は大丈夫でしょうか…心配です。

こういったことに備え、可能であれば予算申請の際は少し余裕を持って積んだり、ドル円のレートも見ながら立てると良いかもしれませんね。

 

値上げも可能性が有るというのは昨年からちょこちょこ勉強会などでは話しており、先月もMVP Community Campで話したところではありましたが、実際に来るとなると結構大変ですね。

MVP Community Camp 2014に登壇しました

かなり時間が空いてしまいましたが、9/26にAPACのMVPによって開催されたMVP Community Camp 2014の5日目(テーマ:Office 365)に登壇させて頂きました。

テーマはOffice 365、中小企業向けに技術よりではなく、初級~中級レベルにということで、なかなか普段の勉強会などとは違っていたので色々考えたのですが、「Office 365使いこなし術」というタイトルで、Office 365を利用しようと思っている、もしくは利用し始めたがいまいち使いこなせていないと感じる方向けにお話をさせて頂きました。

当日の発表資料はこちら

Lyncを利用したOnlineセミナーでしたので、録音も公開されるようでしたら追ってこちらの方でもアナウンスさせて頂きます。

Microsoft MVP for Office 365を受賞しました

microsoft-mvp

本日、Microsoft MVPをOffice 365の分野で受賞させて頂きました。
おかげさまで、2012年より3年連続での受賞となります。

コミュニティフォーラムとこちらのBlog、勉強会などでの活動を評価頂いたものと考えておりますが、これからの1年もMVPの名に恥じぬよう頑張って活動したいと思ってます。

Office 365は、ここのところ周辺機能が拡充されてきているのに続き、そろそろ次期バージョンの影もちらちら見えだしてきていますので、新しめの機能を追いかけつつ、既存の分野も便利な使い方などをどんどん紹介していければと考えております。