Exchangeのフォルダ名が英語表記になる

Office365で新しくメールボックスを作成した後、たまにログオンしてみるとフォルダ名がInbox, Sent Itemsなど、英語表記になってしまうユーザーが発生することがあります。
20130227_04

確実といえる発生パターンはつかめていないのですが、Exchangeで物理的に最初にメールボックスが作成される際(最初のアクセスの時)に言語の情報が取得できなかった場合に発生することが多く、最初にPOP/IMAPやモバイルからアクセスを試行した際に多く発生するという印象です。

これを修正するには、ブラウザからOWAで行います。OWAでは、最初にアクセスした際に言語とタイムゾーンの入力を促されますが、それを行った後にコントロールパネル(右上の歯車マークを押して、オプション)を開きます。
20130227_05

設定 – 地域を開き、[設定した言語に一致するように既定フォルダーの名前を変更する]のチェックボックスを入れます。
20130227_06

再度OWAにアクセスすると、通常の受信トレイ、送信済みアイテムなどの名前に修正されます。
20130227_07

なお、この作業を行う確率を減らしたいだとか、そもそも全ユーザーに初回ブラウザからアクセスさせて言語とタイムゾーンを選択させるのが面倒だということであれば、メールボックス作成作業に合わせてPowerShellで言語の設定を行うことも可能です。コマンドはSet-MailboxRegionalConfigurationです。例えば、以下の様に使います。

新しく追加したuser01の言語の設定を行う

Set-MailboxRegionalConfiguration -Identity user01 -DateFormat "yyyy/MM/dd" -Language "ja-JP" -TimeFormat "H:mm" -TimeZone "Tokyo Standard Time"

全メールボックスの言語の設定を行う

Get-mailbox | Set-MailboxRegionalConfiguration -DateFormat "yyyy/MM/dd" -Language "ja-JP" -TimeFormat "H:mm" -TimeZone "Tokyo Standard Time"

また、予定表のタイムゾーンを変更する場合は以下の様にします。

Set-MailboxCalendarConfiguration -Identity user01 -WorkingHoursTimeZone "Tokyo Standard Time" -WorkingHoursStartTime 09:00

勿論、管理者のコントロールパネルから「他人の管理」で他のユーザーの設定画面に入って設定を行うことも可能ですが、まとめて効率的にやろうとするとPowerShellでやる形になります。PowerShellは、テナントの管理者の方は今後もおそらく触る機会が多くなるかと思います。少し敷居が高く感じられるかとは思いますが、是非触れるようにされておくことをお勧めします。

【祝】新しいOffice365が提供開始

本日2/27のAM9:00、新しいOffice365がリリースされました。当初はイベントなどでもアメリカ時間で27日、日本時間では28日と言われていましたが、どうやらPSTではなくUTCで2/27 0:00から発売されたようです。

今までも他のプロダクトやサイトの公開などの基準はPSTだったものが、本社所在地に関係なくUTCで提供されるあたりが全世界共通で提供されるクラウドサービスっぽくて少し好感が持てました。

既存のユーザーの移行はこれからですが、すぐに新しいバージョンを触ってみたいという方は、新規で無料版を申し込めばすぐに触ってみることができます。

20130227_00
http://office.microsoft.com/ja-jp/business/

今まで提供されていたSmall BusinessにOfficeのサブスクリプションが付いたSmall Business Premiumと、新しく中規模ユーザ向けにユーザー数制限と一部機能並びに電話サポートが簡略化されたMidsize Business、ならびにフルスイートであるEnterpriseの3種類が試用できます。

ちなみに、3つの管理者画面の見た目は以下の通りです。

Small Business Premium
20130227_01

Midsise Business
20130227_02

Enterprise
20130227_03

MidsizeはEnterpriseとほぼ変わりませんが、Small Business Premiumはだいぶ異なる趣になっています。基本的には最初のダッシュボードからシナリオに従って設定すれば大体使えるというコンセプトになっているかと思います。

実は今回からSmall Business(Premium)はPowerShellがサポート範囲から外れておりますが、試した範囲ではEnterpriseなどと同じく今まで通り使うこともできるようなので、どうしても詳細な設定などが行いたくなった場合は利用しても良いかもしれません。

過去30日の障害履歴が閲覧可能に

Office365のサービス正常性ダッシュボードでは、従来は現在ならびに過去1週間のサービス状態のみ閲覧が可能でした。しかし、IT管理者の方が長期の休みの場合や、原因調査に時間が掛かって事後インシデントレポート(PIR)が遅くなったような場合に過去の物を参照できなくなるというケースがありました。

最近、このダッシュボードの上の部分に「過去30日間の履歴を表示する」というリンクが付くようになりました。
20130226_05

これを開くと、過去1ヶ月間に発生したインシデントの状態が一覧で表示されます。PIRが発行されている物はここからダウンロードすることができます。
20130226_06

これで、月次レポートなどを社内で作成する為に、データを毎週ダウンロードして保全しておくという手間が無くなり、月に1度で済むようになくなりました。

今後もどんどんユーザーの声を取り入れて良いサービスになっていって欲しいですね。(勿論、障害自体が無くなるにこしたことは無いと思いますが)

POP/IMAP/SMTP用設定の一括取得

Exchange OnlineにOutlook以外のクライアントで接続する場合、Autodiscoverによる自動設定が利用できないため、自分が接続する先のサーバを手動で設定する必要があります。この設定は、一度自分でExchange Onlineにブラウザ(OWA)で接続した上で、設定画面から確認を行う形になります。
20130226_01

ところが、Office365はマルチテナントで構成されているために、そのユーザーがデプロイされる時期によっては異なるサーバ群に配置される場合があり、事前にユーザーに手順を示しておきたい場合などに支障をきたすことがあります。

今回は、管理者がPOP/IMAP/SMTPのアドレスを取得する手法を紹介します。

まず、相手先が1人や少数などの場合。これは、管理者の代理アクセス機能を利用します。OWAにアクセスしたのちに、メニューで自分の管理(もしくは組織の管理)となっているところをクリックし「他のユーザー」を選択して調べたいユーザーを選択します。そして、自分の場合と同じように設定を確認します。
20130226_02

次に、複数のユーザーを一括して調査したい場合などです。

これは、PowerShellを利用します。Exchange Onlineに管理アカウントで接続した後に、Get-CASMailboxコマンドの-ProtocolSettingsオプションを利用して確認します。

$LiveCred = Get-Credential
$Session = New-PSSession -ConfigurationName Microsoft.Exchange -ConnectionUri https://ps.outlook.com/powershell/ -Credential $LiveCred -Authentication Basic -AllowRedirection
Import-PSSession $Session -AllowClobber
Get-CasMailbox contoso01 -ProtocolSettings | select *external* | FL

例えば、こうするとcontoso01のIMAP、POP、SMTPの設定がPowerShell画面上で確認できます。
20130226_04

基本的にサーバ名以外はユーザーごとに変更になることはないですので、全ユーザーのサーバ設定一覧をtest.csvというファイルに出力するには、例えば以下のようなコマンドを実施します。(すいません、無理やり整形する為汚いコードになっちゃいました)

$Users = Get-CasMailbox
"UserName,IMAPAddress,POP3Address,SMTPAddress" | Out-File -Encoding default test.csv
ForEach($User in $Users) {
$SvrSettings = Get-CasMailbox -Identity $User.Name -ProtocolSettings
$name = $SvrSettings.Name
$imap = $SvrSettings.ExternalImapSettings.Replace("`r`n"," ").Split(" ") | select -Skip 1 -First 1
$Pop = $SvrSettings.ExternalPopSettings.Replace("`r`n"," ").Split(" ") | select -Skip 1 -First 1
$Smtp = $SvrSettings.ExternalSmtpSettings.Replace("`r`n"," ").Split(" ") | select -Skip 1 -First 1
"$Name,$imap,$Pop,$Smtp" | Out-File -Encoding default -Append test.csv
}

そういえば、新しいOffice365のプレビューテナントではSMTPサーバがPOP/IMAPとは違う smtp.outlook.office365.com に設定されていましたね…本番ではどうなるんでしょうか。
20130226_03

Office 365 Home Premium

北米では、Office2013の発売形態として、Office 365 Home PremiumならびにHome & Student 2013が店舗での主力形態として販売されています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

価格は、それぞれ$99.99と$139.99。売り方は、

  1. 年間$99.99でMacやタブレット含めた5台まで利用できてバージョンアップ有り、Skypeの無料通話にSkyDriveが+20GB付いてくる。
  2. $139.99のワンショットのみで1台可能。

で、さあどっちにする?という雰囲気でどの店でも併売しています。結構Office 365 Home Premiumのお得感が出ているかな?という感じですが、今週出るOffice365 SmallBusiness Plan P2とのからみもあるので、どれが一番良いかというのは利用形態によるのかと思います。

さて、このOffice 365 Home Premiumですが、日本では販売されていません。箱の裏書きにも書いて有るとおり、購入ならびにアクティベーションは米国とカナダでしか許可されていません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は、グローバルサミットの最中に北米で購入されてアクティベーションされた方がいたので、その際に見せて貰った内容について紹介します。

箱の中にはシンプルなマニュアルとプロダクトキーが書かれたカードが1枚のみ入っています。セットアップメディアは含まれておらず、プログラムは全てダウンロードして利用します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず、最初にマイクロソフトアカウント(Windows Live ID)にそのサブスクリプションを紐付け(もしくは新規作成)します。

www.office.com/setup にアクセスすると、画面が表示されますのでその指示に従ってサインイン・プロダクトキーを入力すればアクティベーション完了です。あとはセットアップファイルを落としてきて実行すればOKです。簡単ですね。
無題

また、その後の更新に関してですが 1)オンラインで購入する の他に、 2) 再度パッケージを購入してアクティベートするという方法も取れるようです。

一度アクティベートしたIDに、再度2)で購入した別のプロダクトキーを入力すると有効期限が1年延長されます。残念ながらSkyDriveについては最初のアクティベートの時に+20GBされますが、2回目の際に更に+20GBされるということは無いようです。

ちなみに、日本からは購入できませんので、1)については日本のカード番号を入力するとその時点で弾かれるようです。

色々整理が必要だとは思うのですが、早く日本でも発売して欲しいですね。

MVP Global Summitに参加してきました

アメリカのベルビュー、レドモンドで開催されたMVP Global Summitに初参加してきました。

セッションの内容自体はNDAの関係で書くことは出来ないのですが、全世界からMVPが集まって、Microsoftの開発者から製品の動向や今後についての話を聞けるという、とても貴重な機会が得られるイベントです。

現地へはシアトル・タコマ国際空港からバスで向かう形になります。シアトルまでは成田から直行便が出ていて行き8時間、帰り10時間くらいの距離です。日本からは視察ツアーも組まれていましたが、私は航空券は自分で取ってしまっていたので、往復の送迎のみ依頼しました。

空港の入国審査では列の後ろの方だった為か、「Microsoft ?」と聞かれて確認メールを見せるだけでスムーズに通れました。空港からはツアー組に合流して、バスに乗り込んで市内観光をしつつホテルに向かいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

一番最初に向かった先は、地元の電気屋とスーパーマーケット。日本では発売されていないWindows PhoneやOffice 365 Home Premiumなどを堪能しました。早くも日本未発売のYogaを買われているMVPも。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、パイクプレースマーケットでスターバックス1号店を見たり、市場を見て回って買い食いしたりしたあと、Ivar’sでお勧めのクラムチャウダーを頂きます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

唯一、イチローの写真が残っている看板の前を通りつつ、最後のツアーの観光地であるビール工場に。5種類のビールを試飲しつつ、歴史や製造法などに関する話を聞きました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホテルにチェックイン後、サミットのレジストレーションを終わらせた後、ベルビュースクエアのマイクロソフトストアを除いたあと、プレパーティっぽいのに出席して何人かのMVPに挨拶。夕食は近くの店で日本のMVPとステーキを堪能しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、月曜日からはいよいよセッションが始まります。私の取っていたセッションは全て会場がレドモンドの本社(マイクロソフトキャンパス)で実施されるので、ホテルからシャトルバスで向かいます。

キャンパスという名前がぴったりな広大な敷地と100を越える建物という、圧巻な雰囲気の場所でした。初日こそ、色々な建物をバスの路線図を確認して移動しながら…という感じでしたが、2,3日目は一日中同じ建物だったので、そこは楽でした。
2013_02_18_12_50_55

開発者と各国のMVPのディスカッションはとても刺激でした(まあ、白熱してくると半分くらい聞き取れなかったりしますが)。

何より良かったのは、「こんな細かいこと考えてるのはきっと日本だけなんだろうなぁ」と思った所、十数人来ていた各国のOffice365 MVPたちも、実は同じ事思っていてそれを開発者に伝えていたという点です。

一方、会期中のベルビュー側では以下の様なパスを首からぶら下げた人たちがベルビュースクエアを闊歩し、入荷したばかりのSurface Proを買い漁るという特異な事案が発生していたようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夜は、毎日パーティみたいな物が企画されていて、MVPやMicrosoftの方との交流を楽しみました。終わってから店に繰り出したり、その後も部屋飲みしてたりとなかなかに熱い夜を過ごしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特に、最終日の夜のはスタジアムを貸し切ってやるパーティは圧巻の規模でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに、少しはしゃぎすぎて部屋帰ったら足負傷してました(w
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とてもエキサイティングな日々でした。また機会があれば是非参加させて頂きたいです。英語も勉強して、あの討論に混じれるようになりたいと強く感じました。

Office 365ポータルが新しくなります

今朝辺りに、Office365の各テナント管理者宛に以下の様なメールが送信されました。Office365のサインインページがまもなく変更になるので、先に試したいなら試してくれって内容です。
20130215_05

早速、リンクをクリックして画面を確かめたいと思います。直接行く場合は https://login.microsoftonline.com/optin.srf のアドレスにアクセスします。
20130215_01

ここで、【Opt in】をクリックすると新しい画面にアクセスできるようになります。 https://portal.microsoftonline.com にアクセスすると、以下の新しい画面になります。
20130215_02

軽く触ってみましたが、変更になったポイントが2つだけ見つかりました。

まず1個目は、https://login.microsoftonline.com をブックマークなどしていた場合、画面表示が変わるようになりました。(左側半分が表示されません)
20130215_04

もう1点、シングルサインオンでログインする場合の挙動が変わります。今まではシングルサインオン用のIDを入力したら下にリンクが現れて、リンクをクリックする必要がありました。が、今回はIDを入力した段階で自動的にリダイレクトが走るようになりました。
20130215_03

スマートフォンからアクセスするときの画面イメージが良い感じですね。
20130215_06

【新機能】アドレス帳ポリシーによるGAL分割

(この投稿はプレビュー版での情報を元に作成されています。正式版リリースの際には変更されている可能性もあるのでご注意ください。)

前回のカスタムアドレス帳に加えて、今回はそれらのアドレス帳をユーザーによってフィルタする機能であるアドレス帳ポリシーについて説明したいと思います。

詳細な実装などについてはTechnetの記事「アドレス帳ポリシーの作成」などを参照頂ければと思いますが、基本は「アドレス帳セット・グローバルアドレス帳・オフラインアドレス帳の作成」「アドレス帳ポリシーの作成」「ユーザーへのアドレス帳ポリシーの割り当て」の順番になります。

基本は前回作ったアドレス帳をベースとして、今回はグローバルアドレス帳(GAL)とオフラインアドレス帳(OAB)を追加で作成します。GALは、一緒に追加しようとしているサブセットであるアドレス帳の内容を全て含む必要があります。

New-GlobalAddressList -Name "Contoso GAL" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (CustomAttribute1 -eq ''1''))'
New-GlobalAddressList -Name "Fabrikam GAL" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (CustomAttribute1 -eq ''2''))'
New-OfflineAddressBook -Name "Contoso OAB" -AddressLists "Contoso GAL"
New-OfflineAddressBook -Name "Fabrikam OAB" -AddressLists "Fabrikam GAL"

この状態で、今度はContoso用とFabrikam用のアドレス帳ポリシーを作成します。固定で必要なものの他に、表示させたいものを選んで作成します。

New-AddressBookPolicy -Name "Contoso ABP" -AddressLists "All Contoso List","Contoso Rooms","Contoso Users","Contoso Groups","Contoso Contacts" -RoomList "Contoso Rooms" -GlobalAddressList "Contoso GAL" -OfflineAddressBook "Contoso OAB"
New-AddressBookPolicy -Name "Fabrikam ABP" -AddressLists "All Fabrikam List","Fabrikam Rooms","Fabrikam Users","Fabrikam Groups","Fabrikam Contacts" -RoomList "Fabrikam Rooms" -GlobalAddressList "Fabrikam GAL" -OfflineAddressBook "Fabrikam OAB"

そして、最後にこれをユーザーに割り当てます。(ユーザーはデフォルトではアドレス帳ポリシーはどれも適用されてませんので、全部のアドレス帳が参照できる状態になっています。) 今回はPowerShellで該当する属性を持つ全ユーザーに一括してアドレス帳ポリシーを適用します。

Get-Mailbox -RecipientTypeDetails UserMailbox -Filter {CustomAttribute1 -eq '1'} | Set-Mailbox -AddressBookPolicy "Contoso ABP"
Get-Mailbox -RecipientTypeDetails UserMailbox -Filter {CustomAttribute1 -eq '2'} | Set-Mailbox -AddressBookPolicy "Fabrikam ABP"

これで、ContosoはContosoの中だけ、FabrikamはFabrikamの中だけのアドレス帳が参照されます。例えばContosoのユーザーでログインするとこんな感じになります。
20130214_01

これで、グループ企業などで共同利用する際に、通常は必要としないアドレス帳情報にアクセスする必要がなくなり、オフラインアドレス帳のダウンロードサイズも小さくなるなどのメリットを受けることができます。

ただ、それでも同一ディレクトリ上にユーザー情報が混在する形になるので、当然異なるABPを持つユーザー間でも組織内として扱われますし、名前解決もします。ABRグループをまたいだグループを作成した場合は向こう側の組織で所属しているグループメンバも分かる形になります。セキュリティ的な意味での厳密な分割というよりは、基本的には使い勝手の面での分割ととらえるのが良いかと思います。

EMCからOffice365への接続(Exchange 2010 SP3)

以前の投稿で、オンプレミスのExchange管理コンソールからExchange 2013ベースの新しいOffice365のテナントに接続できないという話をしたかと思います。

新たにオンプレミスのExchange 2010 SP3がリリースされたので、接続を試みてみました。

接続できました!
20130213_01

残念ながら、操作可能な機能は既存のテナントへの接続に比べると制限されるようです。従来は、組織の構成の方も触れましたが、今回は受信者の構成しか触れません。

リモートドメインやトランスポートルール、OWAMailboxPolicyや保持ポリシーなどは触れないので、Exchange管理センターかPowerShellから接続する形になります。

【新機能】アドレス帳のカスタマイズ

(この投稿はプレビュー版での情報を元に作成されています。正式版リリースの際には変更されている可能性もあるのでご注意ください。)

新しいOffice 365について、着々とリリースに向けて情報が公開され始めてきております。今回は、あまり紹介はされていないのですが、個人的には特に中~大規模ユーザーには非常に有益な機能なのではないかと自分的には考えている新機能「アドレス帳のカスタマイズ」について紹介します。

機能自体はオンプレミスでは実装されているのですが、権限の問題の為でしょうか今までのOffice 365(Exchange Online)では公開されておらず、オンプレミスと比較しての制約として明示されていた物が解消された形になります。

具体的にこれがどういう機能かと言いますと、従来のグローバルアドレス帳(ならびにオフラインアドレス帳)では、社内の全アカウントがずら~~~っと同じ画面上に名前順に並んでいたかと思います。
20130213_01

画面で表示が可能な数十ユーザーまでの規模であればこれでも良いのですが、例えばこれが数百や数千の規模になった場合、これを目的別(例えば事業部別やロケーション別)に分割した物を作成したいというニーズが発生します。これを実現するのがグローバルアドレス帳(GAL)のサブセットであるアドレス帳のカスタマイズと呼ばれる機能になります。

1点注意が必要なのは、この機能はあくまで利便性向上の為に分割するものであり、個人が見れる範囲をセキュリティ上限定するという用途のために利用する機能ではありません。

それでは、使い方を見てみましょう。この機能を利用するためには、管理者の役割で「Address Lists」という権限が必要です。プレビュー版では、全体管理者が所属するOrganization Managementにもこの権限が割り当てられていないようなので、まずはこの権限を作業を行う管理者アカウントに付与します。

今回は、Organization ManagementにAddress Listsの権限を付与します。【アクセス許可】【管理者の役割】からリストから選択して追加します。
20130213_02

続いて、アドレス帳を作成するためにPowerShellに接続します。新しいバージョンのExchange Onlineに接続するには、最後のImport-PSSessionのところに-AllowClobberを付けて接続します。

$LiveCred = Get-Credential
$Session = New-PSSession -ConfigurationName Microsoft.Exchange -ConnectionUri https://ps.outlook.com/powershell/ -Credential $LiveCred -Authentication Basic -AllowRedirection
Import-PSSession $Session -AllowClobber

ここで、作成するカスタムアドレス帳について少し解説します。アドレス帳自体は、Company(会社)、Department(部門)、StateOrProvince(都道府県)またはCustomAttribute1-15(カスタム属性)やその他Exchange関連属性をベースに作成します。各オブジェクト(ユーザーメールボックスやリソースメールボックス、グループ、メール連絡先など)に応じて入力可能な項目が異なるため、統一的なリストを作成するために、全種類のオブジェクトで利用可能なカスタム属性(15+5個存在します)を利用する事が多いです。

ただし、外部連絡先のメールアドレスは一意である必要があるので、例えばContoso、Fabrikamの両社に共通する社外の取引先などを追加しようとした場合にアドレス重複で追加できなません。実際の運用では両者のリストに含める必要があるオブジェクトについては、もう少し工夫が必要な場合もあります。(※2013/3/3注 Set-MailContactコマンドで外部連絡先にも拡張属性がセットできたので修正します)

ここでは、CustomAttribute1に会社の属性を1…Contoso社、2…Fabrikam社と事前に入力しているとします。-Containerオプションは、階層構造で親となるアドレス帳を指定できます。

New-AddressList -Name "All Contoso List" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (CustomAttribute1 -eq ''1''))'
New-AddressList -Name "Contoso Rooms" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (((RecipientDisplayType -eq ''ConferenceRoomMailbox'') -or (RecipientDisplayType -eq ''SyncedConferenceRoomMailbox'')) -and (CustomAttribute1 -eq ''1'')))' -Container "All Contoso List"
New-AddressList -Name "Contoso Users" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (((((ObjectCategory -like ''person'') -and (ObjectClass -eq ''user'') -and (-not(Database -ne $null)) -and (-not(ServerLegacyDN -ne $null)))) -or (((ObjectCategory -like ''person'') -and (ObjectClass -eq ''user'') -and (((Database -ne $null) -or (ServerLegacyDN -ne $null)))))) -and (CustomAttribute1 -eq ''1'')))' -Container "All Contoso List"
New-AddressList -Name "Contoso Groups" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (ObjectCategory -like ''group'') -and (CustomAttribute1 -eq ''1''))' -Container "All Contoso List"
New-AddressList -Name "Contoso Contacts" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (ObjectCategory -like ''person'') -and (ObjectClass -eq ''contact'') -and (CustomAttribute1 -eq ''1''))' -Container "All Contoso List"
New-AddressList -Name "All Fabrikam List" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (CustomAttribute1 -eq ''2''))'
New-AddressList -Name "Fabrikam Rooms" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (((RecipientDisplayType -eq ''ConferenceRoomMailbox'') -or (RecipientDisplayType -eq ''SyncedConferenceRoomMailbox'')) -and (CustomAttribute1 -eq ''2'')))' -Container "All Fabrikam List"
New-AddressList -Name "Fabrikam Users" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (((((ObjectCategory -like ''person'') -and (ObjectClass -eq ''user'') -and (-not(Database -ne $null)) -and (-not(ServerLegacyDN -ne $null)))) -or (((ObjectCategory -like ''person'') -and (ObjectClass -eq ''user'') -and (((Database -ne $null) -or (ServerLegacyDN -ne $null)))))) -and (CustomAttribute1 -eq ''2'')))' -Container "All Fabrikam List"
New-AddressList -Name "Fabrikam Groups" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (ObjectCategory -like ''group'') -and (CustomAttribute1 -eq ''2''))' -Container "All Fabrikam List"
New-AddressList -Name "Fabrikam Contacts" -RecipientFilter '((Alias -ne $null) -and (ObjectCategory -like ''person'') -and (ObjectClass -eq ''contact'') -and (CustomAttribute1 -eq ''2''))' -Container "All Fabrikam List"

これで、All Contoso Listをトップの階層とするContosoのみのグローバルアドレス帳とAll Fabrikam ListをトップとするFabrikamのみのグローバルアドレス帳が作成されます。残念ながらOWAでは階層構造は表現されませんが、Outlookの中では階層的に表示されます。
20130213_03 20130213_04

1点TIPSとして紹介しますが、新規でカスタムアドレス帳を作成したあと、その反映までに非常に(何日もかかる場合も)時間が掛かります。オンプレミスの環境では通常Update-Addresslistコマンドで手動更新を行いますが、このコマンドは現時点で開放されていないようです。

この為、カスタムアドレス帳を作成した場合、それに該当するオブジェクトの何かの属性(例えばCustomAttribute15)をダミーの値に変更してオブジェクトに手動で更新をかけてあげれば即時に反映されます。

Get-Mailbox | Set-Mailbox -CustomAttribute15 0
Get-DistributionGroup | Set-DistributionGroup -CustomAttribute15 0

次はアドレス帳ポリシーについて紹介しようと思います。