64bit版ディレクトリ同期ツールを触ってみた

64bit版のディレクトリ同期ツールを軽く触ってみました。

まず、一番試したかったこと、ADFS2.0との同居です。今までは、32bit版の動作環境を確保するために3時間に1回しか動作しないOSを1個立てなければならなかったですが、可能なら構成する台数が1台減ります。

結論から言うと、ディレクトリ同期ツールインストール→ADFS2.0インストール、ならびにADFS2.0インストール→ディレクトリ同期ツールインストールのどちらの順番でも共存可能でした。

ADFS自身もかなり負荷は少ないので、数百人クラスのユーザーであれば、MSの推奨構成とは異なりますが

①(新規)ADFS 2.0+ディレクトリ同期を追加する。
②(既存)ドメインコントローラの1台にADFS2.0を追加する。
③(新設)ADFS Proxy。※外部からのアクセスまたはOutlookなどのOWA以外のメーラーを利用する場合

辺りで十分でしょうか。

続いて、同期間隔の調整について。こちらは同じ設定ファイルが有るので、同じように書き換えたところ問題なく動作しました。

C:Program FilesMicrosoft Online Directory SyncMicrosoft.Online.DirSync.Scheduler.exe.Config

PowerShellが2.0になったので、リモートから接続して手動同期掛けられるようにしたいと思います。

ディレクトリ同期サーバ側

Enable-PSRemoting

操作サーバ側(同一ドメインから、ログインしてる管理者アカウントで接続)

Enter-PSSession -Computername servername.contoso.com
Add-PSSnapin Coexistence-Configuration
Start-OnlineCoexistenceSync

その他の操作感とかもほぼ一緒ですね。折角なのでPowerShell使ったり色々といじってみたいです。

One thought on “64bit版ディレクトリ同期ツールを触ってみた

  1. Pingback: 64 ビット版のディレクトリ同期ツールが利用可能になりました - Office 365 の技術系ブログ - Office 365 - 日本語 - Microsoft Office 365 Community

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です