先月より本格的に日本でも開始されたOffice365のバージョンアップですが、その裏側でどんなことが行われているかについて少し調べてみたいと思います。
ご存じの通り、Exchangeは管理者のコマンド(参照以外)実施は「管理者監査ログ」を見ることにより調べることができますので、早速バージョンアップしたテナントの管理者監査ログを取り寄せてみます。
管理者監査ログは、Exchange管理センターの[コンプライアンス管理][監査]のメニューから[管理者監査ログのエクスポート]を選択します。アップグレードを含む適切な期間と、結果を受領するメールボックスを選択して[エクスポートを]選択します。通常、数時間待つとメールで管理者監査ログが届きます。
管理者監査ログは、XMLファイルの形式です。1つ1つのイベントは、<Event Caller=…>で始まり、</Event>で終わります。
アップグレードが実施された時間帯を元に探すと、”NT AUTHORITYSYSTEM (Microsoft.Exchange.ServiceHost)”からの命令で実施されている一連のコマンドが表示されます。ほとんどが、Set-MailboxPlan、Set-CASMailboxPlanなどのユーザーに開放されていないコマンドレットやInstall-GlobalSettingsContainer、Install-DataClassificationConfigなどのアップグレード用に作成されたであろう特別なコマンドレットになっています。
ここで、以前の投稿で紹介したアップグレードコマンドの実行により一部の設定がデフォルト値に戻ってしまうという現象が再現していないかについて検証してみたいと思います。以前の物はマイナーバージョンアップによる物で、その後の更新によりこちらは設定が保持されるようになりました。が、今回は残念ながら以前紹介した3つのパラメータ
Set-RemoteDomain | AutoForwardEnabled | True |
AutoReplyEnabled | True | |
Set-OrganizationConfig | MailTipsLargeAudienceThreshold | 25 |
また、当然と言えば当然なのですが、このタイミングでSet-OwaMailboxPolicyでPublicFoldersEnabledがTrueになってたりなどもしてます。
Exchangeをお分かりの方で、何かUpgrade後に挙動がおかしいと思った場合には管理者監査ログを調べられるのも良いかもしれませんね。